エルサルバドルの国民食 ププサ
エルサルバドルでも毎日たくさん食べまくりました。美味しかったなあーー。
ちなみに、エルサルバドルの国民食は「ププサ」といいます。
wikiによると、エルサルバドルとお隣のホンジュラスの郷土料理のよう。
トウモロコシ粉で焼くおやきのようなもので、具がチーズだったり
豆ペーストだったりします。
私的には・・・実は 好み的には普通。めちゃくちゃ好きでもないし嫌いでもない。
スナックかなー。
El zonteではスーパーの横にププサやさんがありました。
こういうマダムが焼いているのをみると、絶対たべたくなるやつです。
ここで1つ出会いが。同席させてもらったカナダ人ファミリーがちょっと面白かった。
中華系のカナダ人で、ご夫婦と小学生低学年くらいの子供2人の4人家族なんだけど
小学校を休学させて、北米南米ツアーにでているそうな。ものっすごいベンツを改造した
キャンピングカーにソーラーパネルを搭載して、旅をしてました。
El zonteでは子供達にサーフィンを教えてた。ああ、ええなあ、そういうの・・と思うと同時に、南米まで(治安のこともあるけど)大丈夫なんかな・・と思いつつ。ちょっとうらやましかったです。
セビッチェが最高の店 Ceviches Baldizon
セビッチェはペルーのものかとおもいきや、ここでも食べるんですね!
私の激安のel tuncoの宿の近くにあるお店地元の人がいくようなセビッチェやさんがものすごく最高でした。
セビッチェとビールで USD8. ありがてええ。そしてうめええええーーー。
場所はここ。バス停の前。値段も味も最高です。
なぜか病みつきになるベーグル(揚げてるのか?)
朝食をたべようとうろついていた朝@エルトゥンコ。
どこも高いなーと思いつつ、どうしても美味しいコーヒーが飲みたくなってひよってしまった Point Break Cafe. (今気づいたけど前のブログにもあったね。まあええか!)
ここのベーグルが、、、、めちゃくちゃ美味しかった。
このペースト、豆なんですよ。でね、アボガドとかもちろん美味しいんですけど、特筆すべきはこのベーグル。
カリッカリ!なんだろう・・・あげているのか??・
いや、あげてないよなあ・・・え?あげているのか?
いや、あげてない・・・なんだ?なんだ_?
なんせ、食べているとちゅうで「なんだ???」と思うこと多々。
美味しいベーグルでした!(あ、値段はええ値段しました。そして忘れた!)
海辺のハンバーガーやさん Merendero El Teco
El zonteのハンバーガーやさんすごく美味しかった。
特にランチをたべようと、適当にはいったのですが、多分北米のゲストが多いからでしょうか。めちゃくちゃ肉肉しく、ジューシーなハンバーガー!めちゃくちゃ美味しいやんか!
と2日連チャンで通いましたw そしてそんなに高くない。(そして案の定値段を忘れるw)
何がいいって、ここからは サーフィンしている人たちがめっちゃよく見えるんです。
友達などを撮影するのに最高デスヨ。