紅茶列車

スリランカの旅(2025) ぐるっと1周の旅 10 紅茶列車

スリランカといえば・・・
私が思い浮かべるのは「紅茶」。

そう、私も大好き「紅茶花伝」のCMもスリランカで撮影されていました。

その紅茶列車に乗るべく・・・キャンディからエッラに向けてスタート!!!

のはずが..めっちゃ遅延w

どないやねん・・・2時間は遅れた。まじで疲れた。
で、ルートです。

なんかね、こんな感じ。もっとショートカットするかとおもいきや、めっちゃくちゃ遠回りをするんですよ。この列車。

だから、当日朝の9時ぐらいに駅にいって(遅延して)出発は11:30w w

エッラについたのが18:30だったと思う。(電車もすーーーっごく長かった)


3等の列車。もっと人で溢れているのかとおもいきや十分快適だった。
三等車で十分だ。トイレもある。座席させ確保できていれば十分。


こんな感じ


私たちの席の前のカップル。美しかった・・・



途中に手動の踏切をしてくれるところもw

長いなーー もうそろそろ着くかなー! とかおもったら・・・

ambewela!   まだまだやーん!!!!(ここどこやねん)



途中でナッツ売りのおっちゃんとかがきてくれます。

これが案外 いける味

列車が遅いので、ひとんちまでみえちゃうw


最後のほうになると茶畑がみえてきていい感じなんだけど、いかんせん、乗っている時間が長すぎて、飽きました。

コーヒーも売りにきた。めっちゃくちゃ熱いw

2回目のることはないですね。おすすめはさっさとバスで移動して、めっちゃ短い距離だけ乗るとかかな・・・・


Ellaエラについたときには、もう日がどっぷりと暮れていた。
あー疲れた!

私は乗り鉄ではないので・・・私の感想。 「鉄道は短距離でいいw」 まる。
私的には、kandy- nanu oya か、 nanu oyaからellaで十分ではないか、と思いました。まる。

ABOUT ME
ねねやん
旅バカねねやんです。三度の飯も旅も好き。大学時代からバックパッカーデビューし、何十年うろうろしています。新しい土地、文化、異なる言語や習慣の人々に出会うのが大好き。生来の忘れん坊で、旅行に行った後に記憶を80%ほど無くしますw 都合のいい健忘症を発症してしまうため老後の楽しみ用、自分の忘れんぼ用、そして誰かの参考になったらいいなぐらいに書いています。炭水化物と甘いものがすき