アゼルバイジャン

アゼルバイジャン③ 炎の国の、日常

アゼルバイジャンですがとっても不思議な国な気がします。
肯定的には本当に1泊2日の超ド短期旅。

バクーに、早朝降り立ち、1泊してから翌日の深夜列車でジョージアにいく
予定です。

アゼルバイジャンで食べたもの

まずアゼルバイジャンでの記念すべき一食目はこちらでした。
首都バクーの “Kolorit (カラーリット)cafe&dining”さん。



テラス席があって、
ギョッとするくらい露出高めな綺麗なお姉さんたちが
ご飯を食べていて、なんかもう、イスラムの国にいる気分がしないという。


開放感がいい。そうよ。自由じゃないとね!


ここではチキンケバブを食べたのですが全くもって赤いルーフのせいで
撮れないw 全然美味しそうじゃないしww

ホテルのモーニングをわざわざ食べに@フェアモントホテル

相方のRちゃんの提案でホテルモーニングに行くことに。
ゲストハウスの宿泊で安くなっているけど、気分良くホテルでいただくのも
いいね!といそいそとバクーのシンボル「フェアモントホテル」へ
行きました。



ロビーは吹き抜けていて気持ちいいです。

朝食は日本円で3000円ぐらい。
1泊目のゲストハウスが1泊900円のドミトリーに宿泊している
のに、この食費!
って感じですが、良いのですよ。
経験と空気にお金を払うのですww


エッグベネディクトとかあったので人生初の
エッグベネディクトは私はこのバクーで食べました。

やっぱりねーホテルの朝食は気分がとてもいいです♬

さあ、腹ごなしにちょっと歩こう!
と街ブラをしていると可愛い女子たちに遭遇。



なんなん?めっちゃフレンドリーでいい人たちばっかり!


イランといい、アゼルバイジャンといい、トルコといい
この辺りってやっぱり親切だな。。。やっぱり民族性なんだろうか。

殉教者の小道Path of martyrs

ちなみに「殉教者の道」という戦争の犠牲者になった市民を
弔うモニュメントが小高い丘にあります。


その丘からはバクーの街やカスピ海が見えるんですけれど
アルメニアやゴルバチョフ政権だった旧ソ連との紛争(1990年の黒い1月事件)
の犠牲者のためのものだそうです。
その人たちがなくなった日付まで書かれてるんですけど
そんな昔じゃないんです。


ちなみにアゼルバイジャンは「火」の国とも呼ばれています。

コーカサス3国の中では唯一のイスラム教の国で、
イスラム教が入ってくるまではゾロアズター教(拝火教)が
主だったそうです。

なのでバクーのシンボル「フレームタワー」など
火に関係するものが多いんですよね。

ちなみに首都バクーはペルシャ語で「風の街」を意味していて
1年中強い風が吹くんだとか。

そんな風に吹かれつつ散歩をしていたら日本人男子(A川さん)と出会い
ました。どうも東京から来た大手外資企業で働くサラリーマン
なんだけど、長期休暇が取れたので来てしまったと。

そしてなんと明日同じ夜行列車でジョーシアに偶然にも
行くことが発覚!すごい!せっかくのご縁なので
一緒に夜ご飯へ。


旧市街は「イチェリ・シェヘル(内壁)」内のお店に行って
プロフなどいただきました!

なんだかとても充実した1日でした。明日はもうアゼルバイジャンを離れてしまう。
もっといたい!

ABOUT ME
ねねやん
旅バカねねやんです。三度の飯も旅も好き。大学時代からバックパッカーデビューし、何十年うろうろしています。新しい土地、文化、異なる言語や習慣の人々に出会うのが大好き。生来の忘れん坊で、旅行に行った後に記憶を80%ほど無くしますw 都合のいい健忘症を発症してしまうため老後の楽しみ用、自分の忘れんぼ用、そして誰かの参考になったらいいなぐらいに書いています。炭水化物と甘いものがすき